--------
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2017-08-28
ナシクニン&インゲン炒め
ココナッツミルクやハーブを入れて炊いたご飯と、インゲン炒めの相性が抜群!

【材料】3~4人分
(ナシクニン)
・米 2カップ
・ココナッツミルク ~360ml位
・水 適宜
・にんにく 2片
・レモングラス 1片
・ターメリック(粉) 小さじ2
・コブミカンの葉 1枚
・ローリエ 1枚
・パンダンの葉(あれば) 2枚
・塩 小さじ1/2
(インゲン炒め)
・さやいんげん(生または冷凍) 200g
・人参 1/2本
・鶏挽き肉 100g
・にんにく 1片
・ココナッツオイル(またはサラダ油) 大さじ1
・ターメリック(粉) 小さじ1
・ケチャップアシン(または醤油) 大さじ2
【作り方】
(ナシクニン)
1.米は研いでおきます。にんにくはすり下ろします。
2.鍋にココナッツミルク、にんにく、レモングラス、ターメリック、コブミカンの葉、ローリエ、パンダンの葉、塩を入れ、かき混ぜながら弱火で温めて香りを出します。
3.材料をすべて炊飯器に入れ、2合の水加減で炊きます。
※ココナッツミルクのとろみが強い時は適宜水で薄め、2合の水加減にして使います。
(インゲン炒め)
1.インゲンは斜め薄切り(冷凍の場合は食べやすい大きさ)、人参は細切りにします。
2.玉ねぎの薄切り、すり下ろしたにんにくをココナッツオイルで炒めます。
3.にんにくの香りが立ってきたら鶏ひき肉、インゲン、人参を加えて炒めます。
4.鶏ひき肉の色が変わったら、ターメリック、塩、ケチャップアシンで味付けします。

【材料】3~4人分
(ナシクニン)
・米 2カップ
・ココナッツミルク ~360ml位
・水 適宜
・にんにく 2片
・レモングラス 1片
・ターメリック(粉) 小さじ2
・コブミカンの葉 1枚
・ローリエ 1枚
・パンダンの葉(あれば) 2枚
・塩 小さじ1/2
(インゲン炒め)
・さやいんげん(生または冷凍) 200g
・人参 1/2本
・鶏挽き肉 100g
・にんにく 1片
・ココナッツオイル(またはサラダ油) 大さじ1
・ターメリック(粉) 小さじ1
・ケチャップアシン(または醤油) 大さじ2
【作り方】
(ナシクニン)
1.米は研いでおきます。にんにくはすり下ろします。
2.鍋にココナッツミルク、にんにく、レモングラス、ターメリック、コブミカンの葉、ローリエ、パンダンの葉、塩を入れ、かき混ぜながら弱火で温めて香りを出します。
3.材料をすべて炊飯器に入れ、2合の水加減で炊きます。
※ココナッツミルクのとろみが強い時は適宜水で薄め、2合の水加減にして使います。
(インゲン炒め)
1.インゲンは斜め薄切り(冷凍の場合は食べやすい大きさ)、人参は細切りにします。
2.玉ねぎの薄切り、すり下ろしたにんにくをココナッツオイルで炒めます。
3.にんにくの香りが立ってきたら鶏ひき肉、インゲン、人参を加えて炒めます。
4.鶏ひき肉の色が変わったら、ターメリック、塩、ケチャップアシンで味付けします。
スポンサーサイト
2010-05-05
ナシゴレン(NASI GORENG)
【材料】5人分
玉ねぎ・・・2ケ
にんにく・・・10カケ
卵・・・2個
エビ(生)・・・500g
トマト・・・2ケ
きゅうり・・・2本
ケチャップ・・・少々
塩、コショウ・・・少々
米・・・3カップ
サラダ油・・・適量
【作り方】
1.ご飯を炊く
2.ご飯を油で炒める
3.玉ねぎとニンニクをクッキングカッターみじん切りにする
4.油を鍋に入れて③を炒め、エビも加え炒める
5.②のご飯と、④を混ぜ合わせる
6.塩、コショウ、ケチャップを少しずつ入れながら軽く炒める
7.最後に炒めた卵を上に散らし、トマトときゅうりも添える。
玉ねぎ・・・2ケ
にんにく・・・10カケ
卵・・・2個
エビ(生)・・・500g
トマト・・・2ケ
きゅうり・・・2本
ケチャップ・・・少々
塩、コショウ・・・少々
米・・・3カップ
サラダ油・・・適量
【作り方】
1.ご飯を炊く
2.ご飯を油で炒める
3.玉ねぎとニンニクをクッキングカッターみじん切りにする
4.油を鍋に入れて③を炒め、エビも加え炒める
5.②のご飯と、④を混ぜ合わせる
6.塩、コショウ、ケチャップを少しずつ入れながら軽く炒める
7.最後に炒めた卵を上に散らし、トマトときゅうりも添える。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 世界の料理レシピ集~金ケ崎町国際交流協会 All Rights Reserved.